第5位 G-DESIGN
会社名 | G-DESIGN |
---|---|
代表者 | 木ノ内 朋宏 |
住所 | 〒910-0834 福井県福井市丸山3-403 |
電話 | 0776-63-6482 |
FAX | 0776-63-6483 |
営業時間 | 9:00-18:00 |
おすすめポイント | 北陸福井の高級車カーラッピング業者 |
今回ランキングで紹介した中では、唯一北陸方面のカーラッピング業者となりますね。
この業者の強みは、高級車のカーラッピング。
イタリア高級車の雄であるランボルギーニをはじめ、知名度の非常に高いフェラーリやポルシェ、ベンツなど、さまざまな人気車種のカーラッピング、プロテクションフィルムコーティングを手がけた実績があります。
また、外部のラッピングのみならず、内部コンピューターのカスタマイズを手がけているというのも強みのひとつであり、こだわりにこだわりぬいたカスタムも可能となります。
※価格は未公開
もくじ
ランボルギーニ社の高級車のラッピング施工実績が多い
■ランボルギーニの施工事例が目立つ
この「G-DESIGN」という業者に関して、公式HPに掲載されている実績を見た限りでは、高級車のラッピングやコーティングに強みを持っているようです。
そうした施工例の中で目立つものが、ランボルギーニ社が手がけた車です。
トップページをはじめ、ランボルギーニ社の車の施工写真が豊富に掲載されていました。
高級車と一口に言ってもさまざまなものがありますが、ランボルギーニ社の車というのは他の高級車にはない「こだわり」があります。
■ランボルギーニの魅力をさらにアップさせる
ランボルギーニの特徴と言えば、なんといってもその「流線形」のカーデザインでしょう。
デザインの名匠を多く生み出し、闘牛にちなんだ名前がそのバリエーションに名づけられるこの会社のクルマは、いかにも積極的で戦闘的とも言うべきシャープなデザイン設計がなされています。
多くのオーナーは、このランボルギーニで疾走することに満足を見出しているようです。
また、その走りやすさ、快適性も特筆すべきでしょう。
日本国内ではそのスペックを十分に発揮できないかもしれませんが、それでも一般的な車に大差をつけるその性能は驚異的です。
個人的な感想ではありますが、このG-DESIGNという業者は、そんなランボルギーニをはじめとするさまざまな高級車の魅力アップを目指していると感じさせられました。
内部コンピューターのプログラミングをカスタマイズし、機能性を向上
コアな要望やニーズを持ち、強いこだわりを持つカーオーナーであればあるほど、車を自分好みにデザインしたいという気持ちは強いものです。
そのようなオーナーの場合、外観のカラーチェンジやステッカーのセットだけでは満足できず、車内部のカスタマイズも行いたいと考えるようになるのではないでしょうか。
このG-DESIGNはそうしたオーナーのある種わがままかもしれない要望にも応えられるかもしれません。
この業者では、クルマの内部コンピュータのプログラミングをカスタマイズすることによって、さまざまな面から機能性を向上させることができるようになっています。
内部カスタマイズによる施工例の内容としては、「スピードメーターの変更」や「iDriveオープニング画面変更」、「パワーウインドウオートクローズ有効化」に「ヘッドライトウォッシャー機能停止」、「ウェルカムライト点灯パターン変更」などさまざま。
「車のデザイン自体は好きなのに、機能性に不満がある」という方であれば、積極的に検討したいサービスなのではないかと思います!
G-DESIGNの【カーラッピング施工例】を見てみる
「東京オートサロン」「名古屋モーターショー」出展実績あり
ラッピング業者を選ぶ上ではこれまでの実績を重要視したいというのは誰もが思うことではありますが、このG-DESIGNにつきましては、それに関しても一定の信頼性を持っているようです。
その実績の大きな根拠となるのは、「東京オートサロン」や「名古屋モーターショー」といったさまざまカーイベントにおいてたびたび出展しているということです。
東京オートサロンとは1983年から30年以上にわたって開催されてきた大規模なカーイベントであり、カーマニアだけではなう単に車好きなファミリー層まで、多くの参加者が毎年来場することで知られています。
名古屋モーターショーの歴史はそれよりさらに古く、第一回の開催年は1979年です。
さまざまなカーディーラーが出展を続けており、中日新聞社や東海テレビ放送など大手メディアが主催している大規模なイベントであり、業者側にとっては多額の利益が期待できます。
このG-DESIGNは、そうしたイベントへ頻繁に参加出展しています。
それだけの技術力とノウハウがあり、それに伴う信頼性があるということでしょう!
スタイリッシュなデザインに強みを持っている
公式HPに掲載されている、このG-DESIGNの仕事ぶりを確認してみたところ、どちらかと言えば「スタイリッシュ」「カッコいい」デザインに強みを持っているように思えました。
たとえば高級車やスポーツカーのラッピング、ステッカーに関して言えば、その流線形のボディをうまく活用した縦長、流動的なものが多く、カーマニアにとってはある種安定した人気を獲得できそうだなと感じさせられました。
こうしたスタイリッシュなデザインを行うメリットは、所有している高級車の魅力を安定してアップさせることができるという点でしょう。
もともとデザイン的にこだわりを以て作られた高級車の魅力を、いわゆる「底上げ」することが可能となるのです。
その一方で、いわゆる「痛車」のような、自分のこだわりを全面に押し出したデザインラッピングに関しては、それほど積極的に手がけられていないようですね。
北陸、とくに福井エリアのカーオーナーなら検討の価値あり
このG-DESIGNの強みとしては、やはり北陸福井エリアのカーラッピング業者であるということでしょう。
同地域のカーオーナーであれば、アクセス性が高く通いやすいのではないかと思われます。
ただ、個人的に気になった点としては、フルラッピングやプロテクションフィルムの価格が具体的に公開されていないということです。
カーラッピングというのは決して安くなく、場合によっては今後の資金計画を具体的に考案しなければなりません。
技術的にも優れているので、その点もう少し金額について知りたいなと思わせられます。